SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
日米大学生
                        ソーシャルメディア利用調査



                               株式会社ニューズ・ツー・ユー
                                   2013年 3月 1日

                                                 〒102-0083
                                                 東京都千代田区麹町3-2-4 麹町HFビル4F
                                                 TEL:03-3512-0330 FAX:03-3512-0331
Copyright© 2013 News2u Corp.                     http://www.news2u.co.jp/
ニューズ・ツー・ユーでは、日米両国の大学生のソーシャルメディア活用状
況の違いについて調査をしました。

■調査概要■
調査期間:2013年1月28日~31日
調査対象:日本の首都圏の大学生:310名(男女比率5:5)
     米国ニューヨーク州の大学生:367名(男女比率5:5)
調査方法:ネット調査




Copyright© 2013 News2u Corp.         1
Q1.アカウントを持っているソーシャルメディアは?(複数回答可)
日本の大学生がアカウントを持っているソーシャルメディアは、Twitterが74.5%で第1位
になりました。続いて、話題のLINEが68.1%で第2位にランクイン。Facebookが65.5%、ニ
コニコ動画が56.8%、mixiが47.8%と、国産サービスが上位にランクインしていることが
わかりました。
一方、米国では94%の学生がFacebookアカウントを持っています。第2位のYouTubeは
74.7%、そしてTwitter、Google+と続きます。

                                          日本の大学生                         米国の大学生
                     1位        Tw i r
                                  tte              7 4 .5 %   Fa ce b o o k       9 4 .0 %
                     2位        LIN E               6 8 .1 %   YouTube             7 4 .7 %
                     3位        Fa ce b o o k       6 5 .5 %   Tw i r
                                                                 tte              4 8 .8 %
                     4位        ニコニコ動画              5 6 .8 %   G oogl +
                                                                   e              4 4 .7 %
                     5位        m i
                                 xi                4 7 .8 %   P i te re st
                                                                n                 3 2 .7 %




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                                 2
Q2.最も利用しているソーシャルメディアは?(1つ選択)
日本ではTwitterが40.2%、米国ではFacebookの利用が63.8%で、他を大きく引き
離しています。アカウントを持っているソーシャルメディア=最も良く利用して
いるソーシャルメディアであることがわかりました。

                                          日本の大学生                         米国の大学生
                     1位        Tw i r
                                  tte              4 0 .2 %   Fa ce b o o k       6 3 .8 %
                     2位        LIN E               1 9 .6 %   YouTube             1 5 .0 %
                     3位        Fa ce b o o k       1 7 .6 %   Tw i r
                                                                 tte               6 .5 %
                     4位        ニコニコ動画              1 0 .5 %   In sta g ra m        3 .8 %
                     5位        YouTube              5 .9 %    G oogl +
                                                                   e               3 .0 %




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                                 3
Q3.利用頻度が減ったソーシャルメディアは?(1つ選択)
日本の大学生ではmixiの利用頻度減少が34.6%と顕著な一方で、利用頻度が減っ
ているものは「ない」との回答も30.1%あり、ソーシャルメディアの利用意欲は
全体的にまだ高いと考えられます。米国では、Google+の減少が16.1%で1位と
なっていますが、全体的に際立って減少しているものはないようです。

                                          日本の大学生                         米国の大学生
                     1位        m i
                                 xi                3 4 .6 %   G oogl +
                                                                   e              1 6 .1 %
                     2位        なし                  3 0 .1 %   Tw i r
                                                                 tte              1 3 .5 %
                     3位        ニコニコ動画               9 .2 %    M yS p a ce         1 2 .6 %
                     4位        Tw i r
                                  tte               7 .5 %    YouTube             1 2 .4 %
                     5位        Fa ce b o o k        6 .5 %    Fa ce b o o k       1 0 .3 %




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                                 4
Q4.今後、使ってみたいソーシャルメディアサービスは?(複数回答可)
日本の大学生が利用してみたいソーシャルメディアの第1位はFacebookで39.4%。
Twitter、LINE、YouTube、ニコニコ動画と、上位5位までのソーシャルメディア
の利用意欲はそれぞれ30%前後と関心の高さがうかがえます。
一方で、米国の大学生の関心は、PinterestとInstagramが1、2位にランクインし
ており、写真共有系の新サービスへの関心の高さがわかります。また現在の利用
状況では下位にあったビジネスユーザーが中心のLinkedInが4位に入っている点
も、日本とは大きな違いです。

                                          日本の大学生                          米国の大学生
                     1位        Fa ce b o o k       3 9 .4 %   P i te re st
                                                                n                  1 9 .6 %
                     2位        Tw i r
                                  tte              3 8 .7 %   In sta g ra m        1 9 .1 %
                     3位        LIN E               3 4 .5 %   Tw i r
                                                                 tte               1 6 .1 %
                     4位        YouTube             3 0 .3 %   Li ke d i
                                                               n      n            1 5 .3 %
                     5位        ニコニコ動画              2 9 .4 %   Tum bl
                                                                   r               1 4 .7 %



Copyright© 2013 News2u Corp.                                                                  5
Q5.ソーシャル上で企業の間違った情報に接した事がある
米国では46.3%と約半数近くに上り、日本でも27.4%と約3割程度がソーシャルメ
ディア上で間違った情報に接したことがあると答えています。ソーシャルメディ
アの活用が増えてくる事で、誤情報に接する機会も増えていく事が考えられま
す。

                                        0%       20%         40%   60%              80%   100%



                                              Yes                    No
                               日本の大学生
                                             27.4%                  72.6%




                                                      Yes                    No
                               米国の大学生
                                                     46.3%                  53.7%




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                                     6
Q6.ソーシャル上で間違った情報をRTやlikeしてしまったことがある
自分自身が間違った情報を発信する側の経験は、米国大学生が32.4%、日本の大
学生が21.9%という結果になりました。上記Q5の質問とあわせると、誤情報に接
した学生の半数以上が、その情報を他のユーザーに伝えているということがわか
ります。ソーシャルメディア上での情報の信頼性については、今後、注意してい
く必要があると思われます。

                                        0%           20%   40%   60%        80%   100%



                                              Yes                 No
                               日本の大学生
                                             21.9%               78.1%



                                                 Yes                 No
                               米国の大学生
                                                32.4%               67.6%




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                             7
Q7.Twitterで公式アカウントと間違って違うアカウント(フェイクアカウント)
をフォローしたことがある
日本で70%を超える大学生が利用しているTwitterで、企業やブランドの公式アカ
ウントだと思って、違うアカウントをフォローするという経験は、米国で
20.2%、日本では18.6%となっています。なりすましアカウントや間違いやすいア
カウントをフォローしてしまうことがあることがわかります。

                                        0%           20%   40%    60%    80%   100%



                                              Yes                 No
                               日本の大学生
                                             18.6%               81.4%




                                              Yes                 No
                               米国の大学生
                                             20.2%               79.8%




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                          8
Q8.さまざまなソーシャルメディアのツールを活用して、情報発信している企業
に対して好感を持っている
ソーシャルメディアで情報発信をしている企業に対して、日米ともに70%前後の
大学生が好感を持つ事がわかりました。

                                        0%   20%       40%   60%   80%           100%



                                                     Yes                  No
                               日本の大学生
                                                    73.9%                26.1%




                                                    Yes              No
                               米国の大学生
                                                   68.9%            31.1%




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                            9
Q9.自分の関心のある企業やブランドは、積極的にソーシャルメディアを活用し
ていると思う
大学生にとって関心の高い企業やブランドのソーシャルメディア活用は、米国で
は83.4%に上るのに対して、日本では69.4%と若干低い数字が出ています。ソー
シャルメディアユーザーの増加に伴い、国内企業での活用が増加する事が期待さ
れます。

                                        0%   20%       40%     60%   80%           100%



                                                    Yes                No
                               日本の大学生
                                                   69.4%              30.6%




                                                        Yes                 No
                               米国の大学生
                                                       83.4%               16.6%




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                              10
Q10.関心のあるブランドについては、できるだけ多くのソーシャルメディアのア
カウントをフォローしたいと思う
ソーシャルメディア上での企業やブランドの情報収集において、できるだけ多く
の情報を得るためにさまざまなソーシャルメディアから情報を収集したいという
意欲のある学生は、日本では57.5%と過半数を超えているのに対して、米国の大
学生は、27.3%に留まっています。
さまざまな新しいソーシャルメディアが登場する中、企業はどのプラットフォー
ムで情報発信をするべきか、しっかり検討する必要があります。
                                        0%       20%           40%   60%       80%    100%



                                                        Yes                    No
                               日本の大学生
                                                       57.5%                  42.5%




                                              Yes                      No
                               米国の大学生
                                             27.3%                    72.7%




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                                 11
Q11.自分の関心のある企業やブランドに対しては、公式の情報だけでなく、非公
式でも信頼できる情報なら欲しいと思う
日米ともに60%を超える大学生が、有益であれば、公式、非公式は関係ないとい
う考え方がわかります。さまざまな情報があふれるソーシャルメディア上で、企
業は、自社の公式アカウントだけでなく、それ以外の個人が発信している企業や
ブランド情報の内容についての配慮も必要です。

                                        0%   20%           40%   60%   80%     100%



                                                    Yes                 No
                               日本の大学生
                                                   64.5%               35.5%




                                                    Yes                 No
                               米国の大学生
                                                   63.5%               36.5%




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                          12
Q12.企業のソーシャルメディアでの情報を知りたい理由は?(複数回答)
大学生が企業のソーシャルメディアアカウントから期待する情報は、「割引やプ
レゼントなどのメリットを得るため」が米国で78.2%、日本で66.6%と1位でし
た。2位は「企業やブランドの最新動向を知るため」で、「就職活動のため」は
日米ともに30%前後に留まっています。大学生の企業アカウントへの関心は、メ
リット享受が大きいことがわかります。


                                                      日本の大学生     米国の大学生

                               企業やブランドの最新動向を知るため         57.1%      46.9%

                               割引やプレゼントなどのメリットを得るため      66.6%      78.2%

                               就職活動のため                   23.9%      30.3%

                               その他                        1.3%       9.0%

                               情報を知りたいと思わない              10.6%       0.0%




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                13
Q13.企業の公式アカウントを確認できるサービスがあれば便利だと思うか?
米国で80.7%、日本で80.0%の学生が、企業の公式アカウントを確認できるサービ
スがあればいいと考えている事がわかりました。Q5で企業の誤情報に接してい
る学生がいることからも、そのアカウントが公式かどうか、情報が正しいかどう
かに対する日米学生の関心の高さがうかがえます。

                                        0%   20%   40%     60%   80%           100%



                                                    Yes                 No
                               日本の大学生
                                                   80.0%               20.0%



                                                    Yes                 No
                               米国の大学生
                                                   80.7%               19.3%




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                          14
Q14.好きな企業/関心のある企業の公式アカウントを、積極的に探したことがあ
るか?
日米ともに50%前後の学生が、関心のある企業やブランドについての情報を入手
するために、自ら積極的に公式アカウントを探した事があることがわかります。

                                        0%   20%           40%   60%       80%   100%



                                               Yes                      No
                               日本の大学生
                                              48.1%                    51.9%




                                                    Yes                   No
                               米国の大学生
                                                   55.0%                 45.0%




Copyright© 2013 News2u Corp.                                                            15
株式会社ニューズ・ツー・ユーについて

ニューズ・ツー・ユーはインターネット時代の企業の情報流通を支援する目的
で2001年に設立された「ネットPR」のリーディングカンパニーです。
国内最大級のニュースリリースポータル「News2u.net」の運営のほか、ネット
PR支援サービス「News2u リリース」、「ソーシャルメディアバインダー」など
のASP事業や電子社内報構築サービス、各種セミナーやWebおよび広報コンサル
ティング等を行なっています。
関連会社である株式会社パンセを通じて、ネットPR周辺のコンサルティング、
コンテンツ企画、ウェブサイト構築も行っています。


    社名:株式会社ニューズ・ツー・ユー (News2u Corporation)
    所在地:〒102-0082 東京都千代田区麹町3-2-4 麹町HFビル4F
    設立年月日:2001年3月22日(創業:1993年10月1日)

    【役員構成】
    • 代表取締役社長 神原 弥奈子
    • 取締役 増田 彰
    • 取締役 紺野 俊介(非常勤)

    関連会社:株式会社パンセ(ウェブ制作・ソリューション)

Copyright© 2013 News2u Corp.                 16

More Related Content

More from News2u Corporation

偽情報の流出と対策事例~米国事例とニューズ・ツー・ユーの取り組み~
偽情報の流出と対策事例~米国事例とニューズ・ツー・ユーの取り組み~偽情報の流出と対策事例~米国事例とニューズ・ツー・ユーの取り組み~
偽情報の流出と対策事例~米国事例とニューズ・ツー・ユーの取り組み~News2u Corporation
 
News2uネットpr事例セミナー(サービス紹介)20150422
News2uネットpr事例セミナー(サービス紹介)20150422News2uネットpr事例セミナー(サービス紹介)20150422
News2uネットpr事例セミナー(サービス紹介)20150422News2u Corporation
 
News2uネットpr事例セミナー(ネットpr概要)20150422
News2uネットpr事例セミナー(ネットpr概要)20150422News2uネットpr事例セミナー(ネットpr概要)20150422
News2uネットpr事例セミナー(ネットpr概要)20150422News2u Corporation
 
ネットPRコンセプトブック
ネットPRコンセプトブックネットPRコンセプトブック
ネットPRコンセプトブックNews2u Corporation
 
イベント・セミナー実施時のネットPRの活用方法
イベント・セミナー実施時のネットPRの活用方法イベント・セミナー実施時のネットPRの活用方法
イベント・セミナー実施時のネットPRの活用方法News2u Corporation
 
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証News2u Corporation
 
ステルスマーケティングとニュースリリース
ステルスマーケティングとニュースリリースステルスマーケティングとニュースリリース
ステルスマーケティングとニュースリリースNews2u Corporation
 
ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティング
ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティングニュースリリースの活用による インバウンドマーケティング
ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティングNews2u Corporation
 
Road to NetPR - ネットPR発想で考える、ソーシャルメディア時代のPR -
Road to NetPR - ネットPR発想で考える、ソーシャルメディア時代のPR -Road to NetPR - ネットPR発想で考える、ソーシャルメディア時代のPR -
Road to NetPR - ネットPR発想で考える、ソーシャルメディア時代のPR -News2u Corporation
 
ネットPR発想の Web ブランディング
ネットPR発想の Web ブランディングネットPR発想の Web ブランディング
ネットPR発想の Web ブランディングNews2u Corporation
 
未来を創るPR: ネットPR発想で考える大学ホームページの活用方法
未来を創るPR: ネットPR発想で考える大学ホームページの活用方法未来を創るPR: ネットPR発想で考える大学ホームページの活用方法
未来を創るPR: ネットPR発想で考える大学ホームページの活用方法News2u Corporation
 
ネットPR発想の Web ブランディング
ネットPR発想の Web ブランディングネットPR発想の Web ブランディング
ネットPR発想の Web ブランディングNews2u Corporation
 
閲覧数データから解析するニュースリリースの長期的効果
閲覧数データから解析するニュースリリースの長期的効果閲覧数データから解析するニュースリリースの長期的効果
閲覧数データから解析するニュースリリースの長期的効果News2u Corporation
 

More from News2u Corporation (13)

偽情報の流出と対策事例~米国事例とニューズ・ツー・ユーの取り組み~
偽情報の流出と対策事例~米国事例とニューズ・ツー・ユーの取り組み~偽情報の流出と対策事例~米国事例とニューズ・ツー・ユーの取り組み~
偽情報の流出と対策事例~米国事例とニューズ・ツー・ユーの取り組み~
 
News2uネットpr事例セミナー(サービス紹介)20150422
News2uネットpr事例セミナー(サービス紹介)20150422News2uネットpr事例セミナー(サービス紹介)20150422
News2uネットpr事例セミナー(サービス紹介)20150422
 
News2uネットpr事例セミナー(ネットpr概要)20150422
News2uネットpr事例セミナー(ネットpr概要)20150422News2uネットpr事例セミナー(ネットpr概要)20150422
News2uネットpr事例セミナー(ネットpr概要)20150422
 
ネットPRコンセプトブック
ネットPRコンセプトブックネットPRコンセプトブック
ネットPRコンセプトブック
 
イベント・セミナー実施時のネットPRの活用方法
イベント・セミナー実施時のネットPRの活用方法イベント・セミナー実施時のネットPRの活用方法
イベント・セミナー実施時のネットPRの活用方法
 
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証
ネットPR Day 2013 ニュースリリースの価値を徹底検証
 
ステルスマーケティングとニュースリリース
ステルスマーケティングとニュースリリースステルスマーケティングとニュースリリース
ステルスマーケティングとニュースリリース
 
ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティング
ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティングニュースリリースの活用による インバウンドマーケティング
ニュースリリースの活用による インバウンドマーケティング
 
Road to NetPR - ネットPR発想で考える、ソーシャルメディア時代のPR -
Road to NetPR - ネットPR発想で考える、ソーシャルメディア時代のPR -Road to NetPR - ネットPR発想で考える、ソーシャルメディア時代のPR -
Road to NetPR - ネットPR発想で考える、ソーシャルメディア時代のPR -
 
ネットPR発想の Web ブランディング
ネットPR発想の Web ブランディングネットPR発想の Web ブランディング
ネットPR発想の Web ブランディング
 
未来を創るPR: ネットPR発想で考える大学ホームページの活用方法
未来を創るPR: ネットPR発想で考える大学ホームページの活用方法未来を創るPR: ネットPR発想で考える大学ホームページの活用方法
未来を創るPR: ネットPR発想で考える大学ホームページの活用方法
 
ネットPR発想の Web ブランディング
ネットPR発想の Web ブランディングネットPR発想の Web ブランディング
ネットPR発想の Web ブランディング
 
閲覧数データから解析するニュースリリースの長期的効果
閲覧数データから解析するニュースリリースの長期的効果閲覧数データから解析するニュースリリースの長期的効果
閲覧数データから解析するニュースリリースの長期的効果
 

Recently uploaded

JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続Yusuke Katsuma
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfssuser31dbd1
 
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』Kousuke Kuzuoka
 
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。takuyamatsumoto29
 
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用wataruhonda3
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------ssusercbaf23
 
hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404keiibayashi
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社hmoriyama
 
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfhirokisawa3
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパンYusuke Katsuma
 
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profilevrihomepage
 

Recently uploaded (12)

JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
 
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
 
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
 
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47BillionJapan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
 
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
 
hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
 
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
 
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
 

日米大学生ソーシャルメディア利用調査